比治山大学公開講座案内2022
10/16

9開講日11月4日㊎自然科学古より人々は夜空を見上げ、月や星を愛でてきました。この講座では、宇宙や星に関する最近の話題の紹介と天体望遠鏡による月と惑星の観望と解説を行います。宇宙に関する最近の話題で、普段見慣れている月や星が違って見えるのではないでしょうか。体験学習マスコミュニケーション学科では、観光を学ぶ学生達が県内の地域資源を巡り体験し、地域の魅力を満喫実感できる講座「広島県の資源力再考」シリーズを考案しています。今回は安芸高田市です。テーマは「水と文化がもたらす豊かさ」。広島県のほぼ中央に位置し、人口約27,000人(R4.1.1)の自然豊かな安芸高田市には、県内初の本格的多目的ダムとして建設された土師ダムがあり、「水」の恩恵に大きく貢献しています。全国的にも、相次ぐ豪雨災害で治水と利水の両面の機能をもつダムヘの関心が高まっています。土師ダムでの特別講座で学んでみませんか? また八千代湖(ダム湖)湖畔では、紅葉が彩る中、天然水で育てられたヤマメ釜飯等を頂きます。さらに市自慢の文化芸能である神楽をテーマとした昔懐かしい街並みを再現した「神楽門前湯治村」での神楽観賞と散策などを楽しみます。その他に2020年にオープンした県内で最も新しい道の駅「三矢の里あきたかた」では、安芸高田市の豊富な特産品を発見できるとともに、「道の駅」に関する豆知識を伝授! 安芸高田市の魅力満載です。(内容は都合により変更する可能性があります)定  員:15名  参加費:無料  参加者準備物:なし申込受付開始:10月4日  申込締切日:10月18日(火)  受講許可通知:講座開始1週間前※※講座開始1週間前になっても受講許可通知が届かない場合は、お手数ですが生涯学習・地域連携センターまでお問い合わせください。お申し込み方法FAX:巻末の「受講申込書」に必要事項をご記入のうえFAXしてください。     FAX番号 082-229-5100E-mail: 本学HP「地域一般の方」>「公開講座」>「受講申込書」から受講申込書をダウンロードし、必要事項を入力のうえ、添付ファイルで送信してください。  E-mailアドレス shougai@hijiyama-u.ac.jp郵  送:巻末の「受講申込書」に必要事項をご記入のうえ郵送してください。     〒732-8509 広島市東区牛田新町4丁目1-1 比治山大学生涯学習・地域連携センター定  員:20名  参加費:3,000円程度  参加者準備物:なし申込受付開始:10月12日  申込締切日:10月26日(水)  受講許可通知:講座開始1週間前※※講座開始1週間前になっても受講許可通知が届かない場合は、お手数ですが生涯学習・地域連携センターまでお問い合わせください。お申し込み方法FAX:巻末の「受講申込書」に必要事項をご記入のうえFAXしてください。     FAX番号 082-229-5100E-mail: 本学HP「地域一般の方」>「公開講座」>「受講申込書」から受講申込書をダウンロードし、     必要事項を入力のうえ、添付ファイルで送信してください。     E-mailアドレス shougai@hijiyama-u.ac.jp郵  送:巻末の「受講申込書」に必要事項をご記入のうえ郵送してください。     〒732-8509 広島市東区牛田新町4丁目1-1 比治山大学生涯学習・地域連携センター比治山大学 元教授・非常勤講師林  武広(はやし たけひろ)案内役マスコミュニケーション学科企画学生グループ比治山大学 教授山田 知子(やまだ ともこ)広島駅新幹線口広場バス乗降場グランヴィアホテル広島[新幹線口]JR広島駅8開講日11月12日㊏会場広島駅新幹線口申込み会場6号館1階(06118)申込みバス乗降所18:00~20:008:30~18:00講師講師秋の月と星めぐり広島県の資源力再考安芸高田市の資源力まるごと体験~水と文化がもたらす豊かさ~10

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る