比治山大学公開講座案内2023
5/16

6月3日㊏6月10日㊏33心 理心理学と一口に言っても、実は多くの分野があり、多種多様な研究が行われています。例えば、人の心に関する一般法則を理論的に解明しようとする基礎的な研究もあれば、研究成果を生活場面で具体的に活用しようとする応用的な研究もあります。本年度の講師は2人とも応用的研究である臨床心理学の分野で活躍する公認心理師・臨床心理士ですが、同じ分野の中でもさまざまな方法や考え方があり、今回も違った側面から私たちの日常生活に役立つお話をいたします。開講日比治山大学 准教授吉儀 瑠衣(よしぎ るい)比治山大学 講師吉良 悠吾(きら ゆうご)学生アシスタント13:30~15:0013:30~15:00定  員:70名参加費:無料参加者準備物:なし申込受付開始:5月10日(水)  申込締切日:5月25日(木)  受講許可通知:講座開始1週間前※※講座開始1週間前になっても受講許可通知が届かない場合は、お手数ですが生涯学習・地域連携センターまでお問い合わせください。お申し込み方法FAX:巻末の「受講申込書」に必要事項をご記入のうえFAXしてください。      FAX番号 082-229-5100E-mail: 本学HP「地域一般の方」>「公開講座」>「受講申込書」から受講申込書をダウンロードし、必要事項を入力のうえ、添付ファイルで送信してください。  E-mailアドレス shougai@hijiyama-u.ac.jp郵  送:巻末の「受講申込書」に必要事項をご記入のうえ郵送してください。     〒732-8509 広島市東区牛田新町4丁目1-1 比治山大学生涯学習・地域連携センター講 師内 容心理テストで何が分かる?心理学の研究では、性格や感情、知能といった直接見ることはできない「こころ」を測定するために多くの心理テストが考案されています。そして、その一部は専門家が行う心理検査やカウンセリングでも使用されています。この講座では、心理テストの基本的な考えや歴史などについてご紹介します。また、実際の研究で使用されている心理テストの体験を通して、「こころ」を捉える楽しさや難しさについて一緒に考えていきたいと思います。会場6号館1階(06108)申込み幸福に生きるための臨床心理学―科学的知見に基づいた人生のヒント―皆さんは幸せですか?そのように尋ねられて、はっきりと力強く「Yes」と即答できる人は多くないでしょう。なぜなら、人は生きていく上で楽しいことや嬉しいことだけでなく、苦しいことや辛いこと、不安や悲しみもたくさん経験するからです。本講座では、アクセプタンス&コミットメント・セラピーという心理療法の理論をもとに、幸福に生きるために必要なことはどのようなことかについて、体験的なワークとともに考えていきます。心理学について学ぶ

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る