loading...
比治山大学 比治山大学短期大学部
メニューを開く

HIJI NAVI

HIJIYAMA REAL VOICE

複合的な学びの場を提供3号館紹介

FACILITY

薬師寺 悠月さん 短期大学部 総合生活デザイン学科 2年 ○広島県瀬戸内高等学校出身

学びを深められる開放的なキャンパス

吹き抜けやガラス張りなど開放的な造りで、多彩な学修環境を整えています。

map
  • 2階
    ラーニングコモンズ
    ボックス席やテーブル席、窓際のカウンター席など、好きな席で集中して学べます。
  • 2階から5階
    講義室
    150人収容の大講義室や少人数向けガラス張りのセミナールームなどを用意しています。
  • 4階
    オープンラボ&櫂の木テラス
    景色が望めるオープンラボやテラスは、授業の合間に友達と過ごすときにもおすすめです。
「施設ガイド」を見る

バリエーション豊かな自習席からガラス張りの講義室まで、学修環境が整っていることが3号館の魅力です。

薬師寺 悠月さん
短期大学部 総合生活デザイン学科 2年 ○広島県瀬戸内高等学校出身

どんな施設がありますか?
図書館やレストラン、講義室から見えるキレイな景色が自慢の緑に囲まれたキャンパスです。キャンパス内には9つの校舎とグラウンド、レストランや売店、体育館、付属幼稚園などがあります。講義室や実習室にはさまざまな設備が備わっていて、学びの環境が整っています。
特によく使う校舎はどこですか?
2021年に完成した3号館です。吹き抜けやガラス張りの講義室、景色が見渡せる自習用カウンター席、テラスなど開放的な造りが特徴で、学生からの人気も高い場所です。教務課や学生支援課など学生生活に関わりの深い事務室が集まっているので、私もよく活用しています。
3号館でよく過ごす場所はどこですか?
2階のふわふわラーニングです。空きコマに一人で勉強したり、友達と一緒に課題をすることが多いです。カウンター席やボックス席、テーブル席などいろんな席があるので、好きな場所で集中することができます。
3号館で授業を受けることはありますか?
私が選択している授業は、3号館で行われるものが多いです。3階から5階には大小の講義室がありますが、空いていれば休憩や自習ができる部屋もあるので、そこでお昼ご飯を食べることもあります。売店で買ってきたり、持参のお弁当を食べることが多いです。今は就職活動中なので、1階のキャリア支援課で行われる「なんでも相談会」で個別に就活の相談をすることも増えてきました。
印象に残った授業は何ですか?
「ひろしまの観光資源」という授業で、グループに分かれて宮島をはじめとした広島の観光資源について学びました。観光資源について検証・理解し、現地研修や発表をすることで地元の魅力を再認識することができました。ホテルで働いていらっしゃる方やイベントの主催者など、実際に働いている方に講義をしていただいた授業も印象に残っています。仕事や働くことについてのリアルな話を聞けて、卒業後のイメージが湧きとても学びになりました。
休日はどんな風に過ごしていますか?
小学3年生の頃からダンスをしています。大学生になってから自分で応募して広島のプロバスケットボールチーム「広島ドラゴンフライズ」のチアチームに所属し、ホームゲームでパフォーマンスをしています。大学で地域の魅力について学んだこととこのチアでの経験から、「地元を盛り上げたい」という気持ちが生まれ、将来は地域貢献につながる仕事をしたいと思うようになりました。高校の頃とは違って、大学生になると自ら積極的に動くことで新しい世界に挑戦できることも分かったので、これからも行動力を大切にしていきたいと思っています。
比治山の魅力を教えてください。
私が所属する総合生活デザイン学科では、大講義室で行われる授業もあれば少人数で行われる授業もあります。特に少人数だと集中力も高まってより学びを深められるので、しっかり勉強できるところが魅力だと思います。また学びのほかにもアルバイト、習い事、遊び、将来の進路につながる挑戦など、バランスよく楽しんでいる学生が多いです。自分のやりたいことに前向きに取り組める環境があるのも比治山のいいところだなと感じています。

講義にお昼休憩に、
ほとんど3号館で過ごします。

総合生活デザイン学科はさまざまな専門系列があるので、将来の夢を見つけられそうと思い入学しました。1年次前期で分野を問わず広く学ぶうちに、地域貢献につながる仕事をしたいと考えました。私がよく選択している観光系の講義は3号館で行われることが多く、授業はもちろんお昼ご飯も館内で食べています。どの階も開放感があって過ごしやすいところがお気に入りです。

私の好きな比治山タイム

課題をするときはボックス席で友達と一緒に!

課題は一人でするより友達と一緒にする方がはかどるので、ふわふわラーニングにあるボックス席でいつも取り組んでいます。

HIJI NAVIトップへ戻る