学びを深められる開放的なキャンパス
吹き抜けやガラス張りなど開放的な造りで、多彩な学修環境を整えています。

-
-
ラーニングコモンズ
-
ボックス席やテーブル席、窓際のカウンター席など、好きな席で集中して学べます。
-
-
-
講義室
-
150人収容の大講義室や少人数向けガラス張りのセミナールームなどを用意しています。
-
-
-
オープンラボ&櫂の木テラス
-
景色が望めるオープンラボやテラスは、授業の合間に友達と過ごすときにもおすすめです。
-
HIJI NAVI
薬師寺 悠月さん 短期大学部 総合生活デザイン学科 2年 ○広島県瀬戸内高等学校出身
学びを深められる開放的なキャンパス
吹き抜けやガラス張りなど開放的な造りで、多彩な学修環境を整えています。
バリエーション豊かな自習席からガラス張りの講義室まで、学修環境が整っていることが3号館の魅力です。
薬師寺 悠月さん
短期大学部 総合生活デザイン学科 2年 ○広島県瀬戸内高等学校出身
講義にお昼休憩に、
ほとんど3号館で過ごします。
総合生活デザイン学科はさまざまな専門系列があるので、将来の夢を見つけられそうと思い入学しました。1年次前期で分野を問わず広く学ぶうちに、地域貢献につながる仕事をしたいと考えました。私がよく選択している観光系の講義は3号館で行われることが多く、授業はもちろんお昼ご飯も館内で食べています。どの階も開放感があって過ごしやすいところがお気に入りです。
課題をするときはボックス席で友達と一緒に!
課題は一人でするより友達と一緒にする方がはかどるので、ふわふわラーニングにあるボックス席でいつも取り組んでいます。