loading...
比治山大学 比治山大学短期大学部
メニューを開く
大学院

比治山大学大学院附属 心理相談センター(COCORO Page)

比治山大学心理相談センターは、地域の皆さまの心の問題について 心理学の立場から相談に応じる相談機関です。

ご挨拶

比治山大学心理相談センターは、地域の皆さまの心の問題について心理学の立場から相談に応じる相談機関です。
カウンセリング、心理療法、遊戯療法、保護者面接、心理検査など、さまざまな心理学の方法を用いて幼児から高齢者まで幅広く相談に応じています。
ご相談の内容は、秘密を厳守いたします。
当センターでは、公認心理師や臨床心理士の資格を持つ相談員とそれらの資格取得をめざす研修相談員(大学院生あるいは修了生)がペアを組んで丁寧に対応いたします。
当センターの相談員は総合病院や精神科専門病院をはじめ、児童相談所、矯正施設(少年鑑別所・少年院)、中学・高校・大学の相談室等において豊かな臨床経験を有しています。
当センターは、牛田の緑に囲まれ、交通アクセスの便利なところです。皆さま、ぜひお気軽にご相談ください。

センター長一円 禎紀

相談内容

お子さまの悩み
不登校、いじめ、発達障害、気になる行動など 子育てに関するもの
ご自身の悩み
不安、性格について、健康について
対人関係での悩み
職場でのストレス、家族・友人・同僚との人間関係など

この他の悩みについてもご相談に応じます

相談内容に応じて、各種心理検査も行っています。ご相談ができる内容かどうかは、お問い合わせください。
受付および相談日は以下の通りです。

相談日
平日、火曜日~土曜日
時間
午前9時~午後5時
休業日
日月祝日、その他(入試日等)

ご相談は完全予約制となっております。 お電話でお申込みください。

【直通電話】082-229-8630

料金

当センターでは、電話やメールでの相談はお受けしておりません。ご利用者さまに来談していただき、個別(対面)でお話をお聞きします。 料金は、消費税を含みます。健康保険は適応外となります。

初回面接 時間:90分程度
料金:3,000円
最初に、当センターでの相談の流れについて紹介し、ご相談内容をゆっくりとお伺いします。
継続面接 時間:45~50分
料金:2,000円
2回目以降を継続する場合には、基本的に週1回、あるいは2週に1回という間隔で、相談に応じます。
遊戯療法 時間:45~50分
料金:2,000円
遊びを使った、お子様とのご相談です。自由な遊びの中でお子様の悩みに目を向けて、関わっていきます。
保護者との面接 時間:45~50分
料金:2,000円
保護者の方からお子様についてのご相談です。
心理検査 (1回)
料金:1,000円~3,000円
ご希望に応じて心理検査を行います。心理検査の種類によって料金が変わります。
心理検査および保護者面接 (1回)
料金:心理検査料+500円
お子様の心理検査を希望された場合に、保護者の方からのご相談をお受けします。
保護者並行面接 時間:45~50分
料金:2,500円
お子様の遊戯療法や継続面接が同時に行われる場合のセット料金です。
心理検査セット料金 複数回
料金:5,000円
テストバッテリーとして複数の心理検査を組み合わせて実施する際、その合計が5,000円を超える場合に適用します。

スタッフ

研修相談員以外の当センターのスタッフは公認心理師や臨床心理士有資格者です

一円 禎紀 比治山大学社会臨床心理学科教授 堀内 聡 比治山大学社会臨床心理学科教授
神谷 真由美 比治山大学社会臨床心理学科准教授 吉儀 瑠衣 比治山大学社会臨床心理学科准教授
義田 俊之 比治山大学社会臨床心理学科准教授 金子 紗枝子 比治山大学社会臨床心理学科講師
木谷 智子 比治山大学社会臨床心理学科講師 三原 健吾 比治山大学社会臨床心理学科講師
森田 裕司 比治山大学社会臨床心理学科講師 相談員
研修相談員

アクセス

大学へのアクセスはこちらをご覧ください。

アクセスへ

キャンパスマップ

心理相談センターは5号館の2階です。階段をあがってすぐ左手に玄関がございます。

連絡先

比治山大学大学院附属 心理相談センター

〒732-8509 広島市東区牛田新町4丁目1番1号
TEL.082-229-8630(直通)
FAX.082-229-8630(直通)