歩くまでの乳児対象
赤ちゃんルーム
子どもの様子をじっくり観察しながら、赤ちゃんってこんな力があるんだということを知って学んで、ゆったり子育てを応援する広場です。絵本の読み聞かせや親子のアタッチメント形成に役立つタッチケアも体験してみましょう。
- 場所
 
- 比治山大学短期大学部付属幼稚園 
すくすくまなびの広場
 
- 日時
 
- 2025年 
5月8日(木)、6月12日(木)、7月10日(木)、9月11日(木)、10月9日(木)、11月13日(木)、12月11日(木)
2026年 
1月15日(木)、3月12日(木)
開催時間は全て10:30~12:00
 
- お申し込み・お問い合わせ
 
- 
参加費:毎回100円
比治山大学短期大学部付属幼稚園 TEL:082-229-5581
 
- 準備物
 
- 赤ちゃんのお出かけグッズ、いつものおくるみ(バスタオル)
 
- 関連資料・リンク
 
- 
| すくすく学びの広場 | 
https://www.hijiyama-u-youchien.jp/manabi/ | 
| 日本タッチケア協会 | 
https://touchcare.net/ | 
| 日本保育保健協議会 | 
https://nhhk.net/ | 
| 広島大学幼年教育施設 | 
https://ech.hiroshima-u.ac.jp/index.html | 
| OmimimO(おみみも)プロジェクト | 
https://tomotsuku-lab.com/info | 
 
 
誰でも子育て、子育ち、共育て
レインボーカフェ
子育て、子育ち、共育て。異次元の少子化対策が本格的に動き出しました。
子育て子育ちにかかわる哲学カフェです。
子育て中の方、お孫さんがおられる方、里親をされている方、お子さんの発達が気になる方、今から何か子育ての支援をしてみたい方、子育てに関心がある方など、さまざまな立場でご参加ください。
- 場所
 
- 個別にお知らせします
 
- 日時
 
- 2025年
5月15日(木)、6月19日(木)、7月17日(木)
10月16日(木)、11月20日(木)、12月18日(木)※3回連続講座      
開催時間は全て10:30~12:00
 
- お申し込み・お問い合わせ
 
- 
参加費:500円
七木田方美研究室
E-mail:masamin@hijiyama-u.ac.jp
 
- 関連資料・リンク
 
- 
| 広島大学幼年教育施設 | 
https://ech.hiroshima-u.ac.jp/index.html | 
| OmimimOプロジェクト | 
https://tomotsuku-lab.com/info | 
 
 
ママ・パパ、保育者の個別の悩みに応じます
保育臨床相談ルーム
子どもの発達が気になる。発達障害と診断された。お子さまの心身の健やかな発達のために、さまざまな障害名にとらわれず、子らしさ、その家族らしさを生かしながら、親子が豊かな乳幼児期を過ごすための保育相談室です。保育施設等との連携の仕方も一緒に考えましょう。
- 場所
 
- 個別にお知らせします
 
- 日時
 
- 相談日時は調整します。まずはメールにてご相談ください。
 
- お申し込み・お問い合わせ
 
- 
七木田方美研究室
E-mail:masamin@hijiyama-u.ac.jp
 
- 関連資料・リンク
 
- 
| 広島大学幼年教育施設 | 
https://ech.hiroshima-u.ac.jp | 
| OmimimO(おみみも)プロジェクト | 
https://tomotsuku-lab.com/info |