

現代文化学部 子ども発達教育学科 3年 ○山口県鴻城高等学校出身
-
中学生の頃から小学校教諭を目指していて、豊富なカリキュラムと高い就職率に魅力を感じて比治山に入学しました。早起きが苦手で、いつも携帯電話のスヌーズ機能を使って起きています。それでも時々周りにモーニングコールを頼んでしまうので、そこはなんとか克服していきたいです。大学までは自転車で通っています。時間に余裕があるときは川沿いを走りながら向かうのですが、キレイな景色を見ることができてリフレッシュできます。
-
夢に向かって一緒に頑張れる
学科の友達とは、休憩中に話したり一緒に課題をしたり、休みの日にはドライブへ。同じ夢を持つ同級生と将来に向けて頑張れるのがうれしいです。
-
時間を見つけてピアノを練習
1年次必修のピアノ。家でキーボードを使って練習できるけど、友達と一緒だと教え合えるのでいつも学内で自習します。空きコマや、テスト前には昼休憩にも練習!
-
平日の夕方はサークル活動
週に2回サークル活動をしています。所属するバドミントン部は、初心者も経験者も一緒に楽しめる雰囲気があるところが好きです。
-
アルバイトはまかない付の飲食店で
サークルがない日は、飲食店でアルバイトをしています。アルバイト先の決め手は、おいしい「まかない」が出るところ。
-
勉強や掃除をしてのんびり過ごす
時間に余裕がある夜は、勉強や部屋の掃除をすることも。家事は意外と楽しんでやっていて、服が好きなので服をたたんで片づけることは得意です。
これまで両親に頼ってきたことをすべて自分でやらなければいけないので、大変だと思うと同時に両親への感謝も感じています。自分で料理をつくっておいしくできたり、部屋を掃除してきれいになったときの達成感がとても大きいです。
家賃 | 41,000円 |
---|---|
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 10,000円 |
その他雑費 | 15,000円 |
合計96,000円 |