- HOME
- ニュース
- 2020年度(お知らせ)
- 令和2年度課外活動について(報告)
令和2年度課外活動について(報告)
新型コロナウイルス感染症に翻弄された令和2年度が終わろうとしています。
本学の課外活動は6月の授業再開後から,活動再開に向けてコロナ対策を考えながら動き始めました。結果,対外試合や外部での文化交流はほとんど中止となりましたが,課外活動による感染者を出すことなく年度末を迎えることが出来ました。今年度の活動の内容を以下のとおりご報告します。
7月
七夕ウィーク
学友会が七夕のイベントを企画し,学生から願いを集め笹の葉に飾りました。
学生総会
学内デジタルサイネージとYouTube配信で実施しました。

9月
学友会企画の名月祭を行いました。
11月
比治山祭
11月4日(水)から13日(金)の期間で,教職員と学生のみで開催しました。期間中は,換気や学生間の距離を保つ対応をとりながら,学内に展示や模擬店のコーナーを設置し,授業や部活動での日頃の成果発表,制作した作品の販売などしました。学友会の模擬店(ビームライフル射撃体験,福引,ミニゲーム)は,お祭りの雰囲気を楽しむことができてにぎわいました。更に,11月7日(土)・8日(日)に,収録した学生パフォーマンスとゲストステージをYouTube配信しました。事前収録を専門業者に依頼し,各団体のパフォーマンスは圧巻の映像となりました。また,大学祭を盛り上げるため,期間中は様々なキッチンカーが揃い,初日から多くの学生が並びました。配信動画の一部を大学公式YouTubeチャンネルで公開していますので、下記関連資料・リンクよりぜひご覧ください。
学友会役員選挙
来年度の学友会役員を決める選挙を選挙演説、投票ともリモートで実施しました。

3月
リーダートレーニング
来年度に向けて学友会各サークルの代表が参加するリーダートレーニングを,動画配信し実施しました。
比治山大学チャレンジ制度
子ども発達教育学科の学生が4月から教員になる直前の学生に対して,現役の教員との交流を企画したり,美術科の学生が校舎の壁に恐竜のWall Paintingをしました。
この一年は,大きく制限された中での課外活動となりましたが,学生はその時の状況に合わせ対応し,各イベントをしっかりやり切りました。今後も新型コロナウイルス感染症についてはまだまだ予断を許しませんが,その中でも試行錯誤しながら出来る活動を行っていきたいと思います。
関連資料・リンク
【Youtube】第54回比治山祭ダイジェスト | https://youtu.be/8Cb4Tzbauds |
学生支援課