
キャリアセンター
学科・学年を問わず
参加可能なサポートが充実
就職活動に関するプログラムやセミナーの実施、資格取得への支援など、キャリア形成支援を目的とした窓口を設けています。
-
- キャリア支援WEBシステム
- HIJIキャリは、就職に関する情報を提供する比治山大学独自のキャリア支援WEBシステムです。企業情報や求人票の閲覧、キャリアセンターが独自に得た採用情報をはじめ、ガイダンスや企業説明会の案内、インターンシップ情報、先輩たちの就職活動報告など多くの情報をこのシステムから得ることができます。
-
- キャリアアドバイザーによる個別面談を実施しています。「進路選択に向けてどのように進めていけばいいか」「履歴書の添削」「面接対策」など進路上の悩みを持った学生に対し丁寧にアドバイスを行っています。
-
- 就職試験対策や資格取得のための講座を開講しています。公務員試験、SPI、エアライン受験、集団面接などの就職試験対策講座や仕事に役立つ日商簿記、サービス接遇、MOSなどの資格取得対策講座を学外で受講するより安価で受講できるようバックアップしています。また、教員免許は教職指導センター、管理栄養士は管理栄養士指導センターでサポートしています。
入学から卒業まで、就職への道のりを計画的にサポートします
-
自分自身を知り就職への意識付けを実施
- 客観的なデータ(PROGテスト)から自分自身を知り、将来への意識づけを行います。また、初年次セミナーなどの授業や講座でも将来を考える機会を提供します。
-
社会に出て働くための心構えを身につける
- キャリアデザイン等の授業で自己分析や企業研究、社会人として必要な知識や能力を修得します。インターンシップの授業もスタートします。
-
就職活動へ向けて実践的なガイダンスを実施
- 全員に個別面談を行い、進路希望を確認。加えて、就職活動に必要となる知識を体系的に習得できる「就職活動支援プログラム」やセミナーを複数回開催しています。
-
卒業後も見据えた支援体制でサポート
- 個別相談や各種支援と並行して、ミニ学内合同企業説明会を実施しています。内定後、入社までのフォローも行います。

-
就職に向けたプログラムを初年次から実施
- 全員を対象とした個別相談に加え、自己分析や、就職活動に必要となる知識を体系的に習得できる「就職活動支援プログラム」やセミナー、合同企業説明会を行います。
-
学科別支援を通して専門性ある職種にも対応
- 学科別の支援を行いながら個別相談やミニ学内合同企業説明会を実施。キャリアデザインの授業で卒業後の働き方も考えます。


HIJIYAMA REAL VOICE

年次に応じたサポートがあるのがうれしいです。
-
入学してから卒業するまで、授業をとおして段階的に就職への意識付けができたり、年次に応じて進路選択や就職活動へのサポートをしてもらったりと、自分の将来についてしっかりと考えていけるのが比治山の良いところです。教員採用試験や公務員試験などの対策、管理栄養士などの専門資格の受験対策もあるので、必要に応じてキャリア支援を活用しながら、就職活動に取り組んでいきたいと思います。
藤原 秀人さん 現代文化学部 子ども発達教育学科 4年 ○広島国際学院高等学校出身 ※取材当時の学年です
自分の将来を設計し、実現に向けて行動!

- CASE 1 公務員講座効率的な学習方法で目標を達成。
-
私は大学2年生の時に公務員講座を受講しました。講座では、解き方のポイントを丁寧に解説してくださったので、安心して受講することができ、目標としていた広島市役所に就職が決定しました。公務員として地域社会の発展に貢献しようと考えている方は、ぜひ早めの対策をお勧めします。
小田原 加奈さん 社会臨床心理学科 4年※ ○広島県立海田高等学校出身 ※取材当時の学年です

- CASE 2 エアライン講座より夢を明確にできた空港での研修。
-
大学1年生の時にエアライン講座を受講しました。実際に航空業界で活躍されていた講師の先生から、航空業界の魅力や立ち居振る舞い、身だしなみの大切さなどを教えていただきました。広島空港での研修では、実際に働かれている方の姿を目にしてより夢が膨らみました。春からは憧れていたJALグループの客室乗務員として、大空へ羽ばたきます!
向井 優芽さん 言語文化学科 4年※ ○広島県 比治山女子高等学校出身 ※取材当時の学年です
-
キャリア支援講座
各専門機関の講師を招聘し、多彩な講座で資格取得を強力にバックアップしています。
詳しくはこちら(PDF) -
就職支援スケジュール
就職に関する授業プログラムを実施。 就職までに必要な知識やスキルを身につけることができます。
詳しくはこちら(PDF) -
就職実績
2023年度卒業生の実績
- 就職情報リンク開く
- 幼稚園・保育園サイト
- 保護者のための就職情報サイト
- 文部科学省サイト
キャリアセンター 教員紹介
キャリアセンターの主な役割は、学生の皆さんが自分の将来を自ら設計し、満足のいく人生を過ごせるように支援していくことです。一般的な「就職支援」だけでなく、1年次からキャリア意識・職業観を育成し、卒業後の相談も受け付けています。どのような環境下でも真剣に取り組み、よかったと言って就職や進学を決定する皆さんの笑顔が、私たちの喜びです。
- 主な担当科目
-
- キャリアデザイン
- キャリアデザイン演習
- 研究分野
- 若年者雇用問題
