loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 短期大学部|幼児教育科
- 学科ニュース
- 夢をつかむ
短期大学部|幼児教育科
学科ニュース
夢をつかむ
2020年11月06日
カテゴリー:学科紹介
「領域表現の指導法B」の授業は、造形表現活動に必要な技能や実践的指導力を、教材研究や情報機器の活用、また模擬保育や指導案作成を通して身に付けることを目指しています。
学生は実際に様々な作品を制作することで、子どもたちに指導する際にどのような点に気を付ければいいかを、自らの実践によって確認していきます。
ドア越しに、カラフルな毛糸の山が見えたので様子を伺いに図工室に入りました。

今日の課題は「ドリームキャッチャー」の制作です。毛糸と割りばしを使い、色合いを確かめながらの作業です。

夢を叶えるためとあらば、みんなの集中力は普段の数倍です!

こちらでは割りばしを組み合わせるために、穴をあける作業をしています。手先の器用さが必要です。

出来上がり!

保育者になりたいな~という夢はもちろんのこと、いろいろな夢をドリームキャッチャーで実現できるといいですね!