loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 短期大学部|総合生活デザイン学科
- 学科ニュース
- 1年「総合生活デザイン演習Ⅰ」~『先輩の話を聞く』・『就活ヘアメイク講座』~
短期大学部|総合生活デザイン学科
学科ニュース
1年「総合生活デザイン演習Ⅰ」~『先輩の話を聞く』・『就活ヘアメイク講座』~
2021年01月29日
カテゴリー:学科紹介
1年生の後期もあと少しとなり、3月から就職活動に入ります。本学キァリアセンターから学生にWebでの企業説明会等の案内が連日メールで届いています。総合生活デザイン学科では例年、就職活動を終えた2年生が、後輩の1年生に向けて自身の体験を話す取り組みをしています。
2年生8名は、志望していた企業の募集がなくなったことや、就職試験の時期が例年より遅れ不安を抱きながらの活動となったことなど、コロナ禍における就職活動の苦労も含めて話し、1年生はメモを取りながら真剣に聞き入っていました。「早めの就活を。」「内定獲得までいかなくてもポジティブに捉える。」「ストレスは家族に話して溜めない。」「失敗は次の成功のために役立てる。」などのアドバイスは、経験した者だから出てくる言葉です。
1年生は「先輩から話を聞き勇気をもらいました。」「8名の先輩方に共通していることは、‘早めに行動する’‘インターンシップにも挑む’‘自己分析をする’‘現状を受け入れながら頑張る’といった自ら動く姿勢でした。」と感想を寄せていました。

最後にマスクを外し、1年生に微笑みのエールを!


後半は学外授業などでお世話になっている株式会社京都嵯峨野様の系列会社『広島プロデュース』の美容師さんによる就職活動のための『就活ヘアメイク講座』を行いました。学生2名がモデルとなり、解説を受けながら就職活動に適するヘアとメイクに仕上げていただきました。「ラメやハイライトは使わない方が良い、前髪は斜めに分ける、長い髪は耳の高さで結び、少し内側に巻く」など参考になることばかりでした。
2年生は、2か月後に社会人としての生活がスタートします。そして1年生は3月10日からの学内合同企業説明会を皮切りに、いよいよ就職活動が始まります。それぞれの春に向かって!