- HOME
- 学部・学科・専攻
- 短期大学部|総合生活デザイン学科
- 学科ニュース
- 事前セミナー開催―学内合同企業説明会に向けて―
学科ニュース
事前セミナー開催―学内合同企業説明会に向けて―
3月1日は就活ナビサイトをはじめとした会社説明会やプレエントリーの受付が開始されるいわゆる「就職活動解禁日」です。新2年生はいよいよ就職活動に向けて始動する時期になりました。
本学でも3月10日より3日間にわたり合同企業説明会が実施されています。総合生活デザイン学科では、事前セミナーとして、就職試験に不可欠な面接に特化して集団面接のトレーニングを行いました。

面接を受けるグループと見学し参考にする側の2つのグループに分かれて集団面接のトレーニングを行いました。

面接官役の本学キャリアセンターのキャリアコンサルタントの方から「大学で何を学んできたか?」「何を基軸に就活をしているか?」「最近の気になるニュースは?」「社会人となって実現したい夢は?」などの質問を受けました。想定していなかった質問もあり、学生は少しどぎまぎとしていましたが、一生懸命に自分なりの答えを導き出して答えることができました。

笑顔、目線、言葉のトーンや話す速さなど面接官に好印象を与える細やかなアドバイスも頂きました。
面談が終わるころには表情豊かに自分を素直に表現できるようになり、就職活動本番に向けて自信に繋がりました。学生からは「ただ、アルバイトをしています・・・ではなく、「具体的にアルバイトは○○をしています。そして○○のことが身に付きました。」と面接官に自分のことをよりアピールすることが大切である。また、日頃から相手に分かってもらえる話し方を心がけたい。」といった声や、「友達の面接を見て面接官に対してにこやかに話していると見学している自分でさえ、この学生のことをもっと知りたいと思った。自分に足りない点がわかった。」と感想を寄せています。
最後に、キャリアコンサルタントの方から2022年度卒業生の就職活動のスケジュールや面接のポイントなどについて教えていただきました。

今年度の就職戦線は昨年度より前倒しになると予想されています。学生たちは、今春休みを削り自分の夢に向かって就職活動のイベントに参加しています。その夢が叶うように教職員一同サポートをしていきたいと思います。
「頑張りましょう、20年度生!」
鈴木 直恵