loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 短期大学部|総合生活デザイン学科
- 学科ニュース
- 「ブライダル演習Ⅱ」 〜テーブル装花製作〜
短期大学部|総合生活デザイン学科
学科ニュース
「ブライダル演習Ⅱ」 〜テーブル装花製作〜
2023年12月01日
カテゴリー:学科紹介
「ブライダル演習Ⅱ」の授業で結婚式のテーブル装花を作成しました。クリスマスも近いこともあり、テーマは「クリスマス」です。
ポイントは、通常のフラワーアレンジメントとは違い、結婚式の会場は円テーブルが多いため、360度どの角度から見ても正面となるように仕上げることです。土台には天然のアイルランドモスを使用し、クリスマスカラーの「赤」「緑」「ゴールド」でアレンジをしたり「水色」や「白」を中心にホワイトクリスマスのように装飾して様々なオリジナルクリスマス卓上装花が完成しました。

【学生の感想】をご紹介します。
高砂の装花は、正面を考えて見える部分を綺麗にすれば良いけど、ゲストテーブルに置く卓上装花はどの方向から見てもきれいに仕上がることがポイントだと思いました。製作する際に様々な方向から見て綺麗なのかを随時確かめながら作成しました。
実際の卓上装花では新郎新婦が希望するイメージや会場の雰囲気に合わせてコーディネートしていく必要があるためすごく大変だと思った。近年では結婚式にきてくれるゲストに楽しんでもらいたいという「おもてなし」の思いを込めた結婚式が流行っているため会場の卓上装花や装飾もゲストに喜んでもらえるようなものに工夫をすることが大切だとわかった。また今回のようにその季節のイベントに合わせて装花のアレンジをするのも面白いと思った。
来春からブライダル業界に就職しますが、ブライダルプランナーでも、卓上装花などのフラワーに関する知識やその他の知識を身につけていなければならないとわかった。これから社会人に向けて、まだまだ沢山の知識を身につけていきたい。



卒業まであと少し、学生最後の「クリスマス」を楽しんでください。
(若槻暢子)