loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 現代文化学部|言語文化学科
- 日本語文化コース
- 学科ニュース
- 令和4年度卒業論文発表会
現代文化学部|言語文化学科 日本語文化コース
学科ニュース
令和4年度卒業論文発表会
2023年02月14日
カテゴリー:学科紹介
日本語文化コースでは、各ゼミから一名ずつ選出して卒業論文発表会を開催しています。
司会等の運営は3年生です。
和やかな雰囲気のもと、今年度は以下の題目について発表がありました。
〈日本文学ゼミ〉
・『平家物語』における平清盛の人物像についての研究
・谷崎潤一郎「痴人の愛」論―語りの〈矛盾〉から浮上する譲治の嘘―
・星新一作品研究
・朝井リョウ論
〈日本語学ゼミ〉
・色に関する日本語の研究
・広島方言研究―話者の意識と方言イメージに注目して―
〈歴史・文化ゼミ〉
・熊野筆の製造方法の特質
〈国語科教育ゼミ〉
・外国人留学生の日本語コミュニケーション意欲に導く指導:日本語教育における対話的指導から
〈創作ゼミ〉
・創作小説「現実逃避でまわり道」


研究対象に選んだ作品を読み込んで得た新たな知見を理路整然と説明する発表が続きました。また、先行研究を整理するだけでなく、アンケート調査やインタビュー調査から得たデータを関連付けながら考察している点が印象に残りました。
聞き手からも質問が寄せられ、白熱した質疑応答も行われました。

今年度の卒業生は1年時の終盤からコロナ禍に突入した学年です。教員も学生も試行錯誤しながら学修を積み重ねてきました。そのような経緯もあり、充実した発表会が開催できたことは例年以上に感慨無量です。
卒業論文を提出された皆さん、日本語文化コースでの学びを踏まえて、充実した社会人生活を送られるよう、コース一同、心からお祈りしています!