loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 健康栄養学部|管理栄養学科
- 学科ニュース
- もったいないをなくそう! 魚の加工場の見学
健康栄養学部|管理栄養学科
学科ニュース
もったいないをなくそう! 魚の加工場の見学
2022年07月29日
カテゴリー:学生の活動
公衆栄養学ゼミでは、もったいないをなくそう!~魚の食品ロス削減~というテーマで地域課題研究に取り組んでいます。この度授業の一環として水産仲卸会社の 株式会社イノクチ様の加工場を見学させていただきました。

加工場では、依頼先から指定された形状や重さに合わせて、魚を切り身に加工しています。

その際、骨の部分や魚の両端を切り落としたり、見た目をきれいに見せたりするために廃棄が出てしまいます。また、指定された重さや使用する料理(用途)の違いでも、廃棄が生じるそうです。この廃棄はまだ食べられる部分や魚の内臓などを含めて1日約100kg出てしまうそうです。
ただ重さが異なるだけで廃棄される部分があることに驚き、この事が何か自分たちにできることはないのかと考えるきっかけとなりました。

そこでこれからの授業では、加工過程で廃棄となる部分を活用し、少しでも廃棄量を減らすための活動を行っていきたいと思います。
加工場を見学させていただいた株式会社イノクチ様、丁寧に説明してくださった藤川様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
管理栄養学科3年 白上 空下