loading...
比治山大学 比治山大学短期大学部
メニューを開く
健康栄養学部|管理栄養学科

学科ニュース

もしも…に備えた防災講座

2024年08月25日 カテゴリー:学生の活動

 8月25日(日)、もしもに備えた防災講座が広島市佐伯区河内公民館において開催されました。山崎ゼミ3年生は台所にある食品を利用したパック・クッキングの料理法と試食や備蓄品のローリングストック法についてご紹介しました。
 開催地は1999年(平成11年)6月29日に豪雨災害で多くの犠牲者が出た地区で、今も豪雨災害追悼集会「忘れまい6.29集会」が行われています。ご参加いただいた皆様の中には当時被災された方もおられて、とても熱心に聴いていただきました。
 毎年、自然災害が頻発し、南海トラフ地震なども想定した対策が重要になってきています。

【ご紹介したメニュー】
♪ 焼き鳥缶入り彩りごはん 
♪ サバじゃが 
♪ サバ缶と野菜の卵とじ
♪ さつまいも入り蒸しパン
♪ みそ玉

写真➀.png


【ご参加いただいた皆さまからの感想】
・大勢の人の食事を一度に調理出来るのが良いですね。温かいものが食べられるのは安心できます。災害時は主食が主になりがちですが、栄養を考えることも大切ですね。
・いろいろな食品が非常食になることが分かり、勉強になりました。

【参加した学生の感想】
・初めての出前講座で緊張しましたが、皆様から温かいお言葉をいただき、落ち着いてパック・クッキングをご紹介することができました。これからもしっかり勉強して地域の皆様のお役に立てるように頑張ります。 


                   
山崎ゼミ3年 加藤優奈・平井冴枝・東あおい

写真② (39).jpg 写真③.png 写真④ (8).jpg





健康栄養学部|管理栄養学科学科メニュー健康栄養学部管理栄養学科