loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 健康栄養学部|管理栄養学科
- 学科ニュース
- 給食経営管理実習の様子を紹介します
健康栄養学部|管理栄養学科
学科ニュース
給食経営管理実習の様子を紹介します
2021年11月25日
カテゴリー:学科紹介
3年生後期の給食経営管理実習Ⅱの授業で、「おなかの調子を気にされている方」を対象にした献立を作成し調理しました。
≪テーマ≫
「体に優しいほっこりランチ~おなかの調子を気にされている方」
≪献立≫
・ごはん
・豚肉のみぞれ煮
・ほうれん草の白和え
・里芋の柚子味噌煮
・茶碗蒸し
・バナナヨーグルト

献立のポイントは、素材の味とうま味を生かした味付けとしました。そのため、かつお昆布だしの1番だしを柚子味噌煮、茶碗蒸しに使用しました。
また、ほうれん草の白和えは、炒ったごまと蒸した木綿豆腐をすり鉢でなめらかになるまですり合わせ、食材に和えることで口当たりよく仕上げました。
さらに、香辛料は使用せず、豚肉のみぞれ煮では大葉、里芋の柚子味噌煮では柚子の果汁と果皮を使用し、香りよくおいしく召し上がっていただけるようにしました。
喫食していただいた先生方にも大変好評でした。


寒暖差が大きく体調を崩しやすい季節ですが、寒さに負けず元気に過ごせるよう栄養バランスの整った食事をしっかりとりましょう。
3年4班代表 原田