loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 健康栄養学部|管理栄養学科
- 学科ニュース
- 給食経営管理実習の様子を紹介します
健康栄養学部|管理栄養学科
学科ニュース
給食経営管理実習の様子を紹介します
2021年12月20日
カテゴリー:学科紹介
3年生後期の給食経営管理実習Ⅱの授業で、比治山大学短期大学部付属幼稚園の年長さんを対象とした献立を作成し調理しました。
テーマ
「元気もりもり弁当」

献立
・のりおにぎり
・しらすおにぎり
・豆腐ハンバーグ(2個:片方にチーズのせ)
・付け合わせ(にんじん、ブロッコリー)
・かぼちゃの煮物
・卵焼き
・ちくわきゅうりとトマト串
・きなこもち
今回の実習では、対象者に合わせた食材の大きさ、お弁当箱を開けたときに「かわいい」「おいしそう」と思ってもらえるような、詰め方と色合いを心がけました。
献立のポイントは、おにぎりや豆腐ハンバーグの種類を2種類とし、さまざまな味を楽しめるようにしました。

また、食塩の量を考慮し、豆腐ハンバーグには下味をつけず、てりやきソースの味だけとし、付け合わせのにんじんは出汁で味を付けました。

喫食の状況を見学させていただきましたが、笑顔で「おいしい」と言ってくれたり、一生懸命お弁当を食べている姿が、とても印象的でした。
今年も残りわずかとなりました。年末年始は行事食がいろいろあります。家族の幸せや健康を願う意味が込められている行事食を、一品取り入れてみませんか。
3年3班代表 森川