loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 健康栄養学部|管理栄養学科
- 学科ニュース
- 『総合演習Ⅰ』で「臨地実習に行く前に身につけておきたいこと」としてマナー講座を開催しました。
健康栄養学部|管理栄養学科
学科ニュース
『総合演習Ⅰ』で「臨地実習に行く前に身につけておきたいこと」としてマナー講座を開催しました。
2022年04月20日
カテゴリー:学科紹介
3年生前期科目の『総合演習Ⅰ』の授業は栄養士免許取得に向けて、臨地実習の事前事後指導を行っています。
4月20日(水)、第2回の講義では、講師にIAAインターナショナルエアアカデミー広島校校長崔希美先生をお迎えし、マナー講座を開催しました。
実習先や社会人として身に付けておきたいマナーについて、楽しく実技を交えてポイントを教えていただきました。

受講内容の一部
「実習先で取り組む10カ条」
1.実習先のリサーチの方法 2.時間の意識・管理 3.積極的行動
4.報告・連絡・相談の重要性 5.挨拶 6.表情 7.身だしなみ 8.丁寧な言葉遣い
9.所作 10.感謝を示すお礼状

<学生の感想>
「今まで自分の行っていた礼儀は間違っていたし、知らなかったこともあった。今日の内容を普段から意識して正しい所作を身に付けたい。」「マナーは相手に不快な思いを与えないよう気を配り、相手を思いやる気持ちが大切なことが納得できた。」「姿勢で印象が変わることを実感した。」「笑顔の大切さを知った。」「正しい日本語を使いたい。」など。
学んだ内容を実践して行動変容し、自信をもって臨地実習や就職活動に臨みましょう。