loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 健康栄養学部|管理栄養学科
- 学科ニュース
- 「給食経営管理実習Ⅰ」の授業を紹介します!
健康栄養学部|管理栄養学科
学科ニュース
「給食経営管理実習Ⅰ」の授業を紹介します!
2022年05月27日
カテゴリー:学科紹介
5/27(金)から給食経営管理実習Ⅰの授業で、≪キッチンシエル≫の運営が始まりました!
前期は「身体活動レベルⅡの18歳から74歳の男女」を対象にした献立を作成し、学生・教職員に調理・提供します!
~調理中の様子~

~出来上がった給食~

【テーマ】季節の変わり目ランチ
【献立名】
・ご飯
・アジフライ
・筍の土佐煮
・キャベツと塩昆布の和え物
・小松菜としめじの味噌汁
・フルーツ白玉
【メニューのポイント】
〇旬の食材である、筍、鯵、新玉ねぎを使用しました。
〇日本人に不足しがちなカルシウムを摂取するため、厚揚げ、小松菜、桜エビなどのカルシウムが豊富に含まれる食品を多く使用しました。
〇料理の中に赤・黄・緑がバランスよく入ることで、彩りを楽しむことができます。
〇アジフライはオイルスプレーを使用し、スチームコンベクションオーブンで調理しました。油で揚げていないのでエネルギーを抑えることができます。
〇キャベツと塩昆布の和え物は、桜エビをごま油で炒めたことで香ばしい香りが口の中で広がります。
〇小松菜としめじの味噌汁は、厚揚げの旨み成分が出て美味しく食べることができます。
まだまだ新型コロナウイルスが蔓延しています。みなさん手洗い・消毒をしっかりと行い、栄養バランスの整った食事をとって体調を崩さないようにしましょう!
3年1班 井上、采田、川崎、牧原、美野、森藤