loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 健康栄養学部|管理栄養学科
- 学科ニュース
- 「初年次セミナーⅠ」で”管理栄養士の仕事”の魅力発見!
健康栄養学部|管理栄養学科
学科ニュース
「初年次セミナーⅠ」で”管理栄養士の仕事”の魅力発見!
2022年06月01日
カテゴリー:学科紹介
1年生前期科目の「初年次セミナーⅠ」では、4年後に資格取得を目指す管理栄養士の仕事を分野別に深く調べる授業を行っています。分野は、「病院」「行政」「福祉施設」「学校」「保育所」「スポーツ栄養」「食品企業」「事業所」「地域活動」の9分野です。6月1日(水)には、管理栄養士の魅力を高校生にも分かりやすく伝えられるようにまとめて発表する授業を行いました。
それまでの授業で分野ごとにグループに分かれてチューターの先生に指導をしてもらいながら、発表資料とポスターの作成を行い、ついに発表当日を迎えました。
2つの教室に分かれて、発表、質疑応答を行い、教員による補足説明などもありました。

【グループで発表している様子】
入学して初めてのグループ発表で緊張したと思いますが、各分野の管理栄養士の仕事とその魅力をしっかりと紹介できていました。質疑応答で、質問されたことに戸惑いながらも、調べたことに自信を持ってしっかりと受け答えをしていました。
調べたこと、発表を聴いたことで、自分が目指したい管理栄養士の姿や分野も見えてきたようです。
今回、学生が作成した管理栄養士の仕事のポスターはオープンキャンパス(開催日6/12(日)、8/7(日)、8/28(日)、9/25(日))で掲示します。ポスターを見て管理栄養士の仕事に興味を持ち、管理栄養士を目指す高校生が増えるとうれしいです。
【オープンキャンパス用の掲示】