loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 健康栄養学部|管理栄養学科
- 学科ニュース
- 「給食経営管理実習Ⅱ」の授業を紹介します!その3
健康栄養学部|管理栄養学科
学科ニュース
「給食経営管理実習Ⅱ」の授業を紹介します!その3
2022年11月25日
カテゴリー:学科紹介
3年生後期「給食経営管理実習Ⅱ」の授業では献立作成から調理、提供を行っています。今回は、本学付属幼稚園の年長さんを対象としたお弁当給食第2弾です!(提供日11/25(金))
テーマ【元気もりもり弁当】
〈献立〉
俵おにぎり
花シュウマイ
小松菜の枝豆チーズ和え
じゃがいもとベーコンのカレー炒め
スター牛乳寒天
<献立のポイント>
花シュウマイは、丸めた肉あんに細く切ったシュウマイの皮をまぶして作りました。そうすることで、肉あんを皮で包んで作るよりも簡単で、花びらのように華やかな仕上がりになります。デザートのスター牛乳寒天では、黄桃を星型にかたどり牛乳寒天の上にのせ、子どもたちに喜んでもらえるよう工夫しました。
~調理中の様子~

食べている子どもたちが、笑顔で「全部おいしい!」「また食べたい!」と言ってくれたので嬉しかったです。また、普段牛乳が苦手な子がスター牛乳寒天を完食していたのが印象的でした。
~幼稚園での様子~

今期は全2回お弁当給食を実施しました。この実習を通して、子どもの嗜好がさまざまであることや、子どもが食べられる量や箸やスプーンですくえる適切な食材の大きさなどを学ぶことができ、貴重な経験となりました。学んだことを生かしてこれからの学習に繋げていきたいと思います。
今年も残りわずかとなりました。大人も子どもも新型コロナウイルスやインフルエンザに負けないようしっかりとご飯を食べて、元気もりもり過ごしましょう!
管理栄養学科3年3班 宇根・川崎・花守・藤岡・牧原