loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 健康栄養学部|管理栄養学科
- 学科ニュース
- 「井上農園 瀬戸田農場」2回目の見学をさせていただきました
健康栄養学部|管理栄養学科
学科ニュース
「井上農園 瀬戸田農場」2回目の見学をさせていただきました
2022年12月26日
カテゴリー:学科紹介
12月26日(月)に寺岡ゼミに所属する私たち3年生は、「井上農園 瀬戸田農場」で瀬戸田レモンの見学、収穫の体験をさせていただきました。
7月に訪問した際は、まだ白い花が多く小さなグリーンレモンでしたが、今回の訪問時には黄色いレモンが実っていました。

レモンの規格サイズ(直径㎝)は、Mサイズは5.5㎝、Lサイズは6.2~6.7㎝、6.7㎝以上になると2Lサイズと定められており、収穫時は目安となる輪を用い、輪にレモンが通らない大きさのものを収穫していきます。
1本の木に約100個程度のレモンが実っており、手作業で収穫すると、とても時間がかかり大変な作業であることを痛感しました。

この度収穫したレモンの糖度は9.1度と12月時点では高い数値ということでした。
収穫したレモンを食べると、香りが強く酸味は強かったのですが、糖度が高いためまるみのある味でそのまま食べてもおいしかったです。
今回の見学、収穫の体験を通して瀬戸田レモンの特徴、収穫方法を知ることができました。今回体験させていただいたことをもとに、瀬戸田レモンの特徴を生かした調味料づくりやレモンの皮を使ったスイーツなど、様々な商品開発を行おうと考えています。
この度はお忙しい中、見学をさせていただいた井上農園の皆様本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

(健康栄養学部 管理栄養学科3年 寺岡ゼミ 美野)