loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 健康栄養学部|管理栄養学科
- 学科ニュース
- 「初年次セミナーⅡ」~五訓を学ぶ~
健康栄養学部|管理栄養学科
学科ニュース
「初年次セミナーⅡ」~五訓を学ぶ~
2023年01月11日
カテゴリー:学科紹介
1月11日(水)の「初年次セミナーⅡ」で、本学の建学の精神の具体的な実践目標である五訓「正直・勤勉・清潔・和合・感謝」に関する講話を聴きました。
講師は本学の卒業生で、陶芸家の稲留清彩先生です。

「自分を掘り下げることに抵抗せず、正直になる。」
「周りを恐れず、自分の思いを持って励む。」
「努力は自分が知っている。そして必ず誰かが見ている。」
「人と人との繋がりを大切にする。繋がりに感謝する。」
「今は五訓が“ただの言葉”であっても、様々な経験を積むことで、自分の中で“意味のある言葉” “生きた言葉”になる。」
など、稲留先生の体験談を交えながら、これからの人生で役立つことを沢山教えていただきました。
講話を聴いた学生から、
「やりたいことに対して積極的に行動に移せるようになりたい。」
「資格取得できるように日頃の勉強を頑張りたい。」
「五訓を意識して生活していきたい。」
などの感想が寄せられました。
今回先生から学んだことで五訓が自分にとって“生きた言葉”となるように、意識して大学生活を送りましょう。
稲留先生、貴重なお話をしていただきありがとうございました。