loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 健康栄養学部|管理栄養学科
- 学科ニュース
- 「給食経営管理実習Ⅱ」の授業を紹介します!その6
健康栄養学部|管理栄養学科
学科ニュース
「給食経営管理実習Ⅱ」の授業を紹介します!その6
2022年12月23日
カテゴリー:学科紹介
今回の給食テーマは【血圧が気になる方でも大丈夫‼食塩控えめクリスマスランチ】でした。(提供日12/23(金))
(献立名)
ライス
ポークピカタ
さつまいもサラダ
小松菜のソテー
豆とブロッコリーのサラダ~レモンドレッシング和え~
ミルクスープ
レーズンのカップケーキ
ポイントは1食の食塩相当量を1.9gに抑えた点です。
食塩を控えて、トマトのうま味やレモンの酸味をアクセントとする味付けにしました。
ピカタのソースにはトマト・玉ねぎ・にんにく・しょうが・パセリを使用しています。豚肉には下味をつけていませんが、ソースの香味野菜をしっかり煮詰めてコクを出しているためソースの塩味だけでも十分美味しく食べられます。

今回は12月23日の提供でしたので、料理はクリスマスカラーを意識し、華やかな色彩となるような食材を使用しました。「ポークピカタ」の黄色・赤色(ソース)、「小松菜のソテー」と「豆とブロッコリーサラダ」の緑色、「ミルクスープ」の白です。
残菜はなかったので、喫食していただいた皆さま方には満足いただけたのではないかと大変うれしく思います。
さらに今回は料理だけでなく、食券やポスター、カップケーキのラッピングにも工夫をこらしたことで、大好評となりました。

今回で給食経営管理実習Ⅱの学内給食の提供は最後でした。前期に引き続き、教職員の皆さま、学生の皆さまにはご協力いただきありがとうございました。
管理栄養学科3年6班 赤羽・市川・大坪・三浦・松林