loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 健康栄養学部|管理栄養学科
- 学科ニュース
- 調理学実習ⅢでMy包丁の研ぎ方を学びました!
健康栄養学部|管理栄養学科
学科ニュース
調理学実習ⅢでMy包丁の研ぎ方を学びました!
2023年05月23日
カテゴリー:学科紹介
5月23日(火)の2年生の調理学実習Ⅲの授業は「包丁研ぎ」でした。
刃物店の小早川商店の小早川先生を講師にお招きし、包丁の研ぎ方をわかりやすく教えていただきました。

調理を行う上で包丁は、欠かせない道具の1つです。2年生は昨年から自分の包丁を使って調理実習を行っています。使い始めて1年が経ち、ちょうど包丁の手入れが必要な時期になってきました。
授業の前半、小早川先生の話を聞き、包丁研ぎの実演を見て後半のMy包丁研ぎに臨みました。

最初は研ぐことに緊張し、なかなかうまくできない様子でしたが、小早川先生が学生一人一人に丁寧に研ぎ方を教えてくださったため、最後には学生たちも上手に包丁を研ぐことができていました。
切れ味の良くなった包丁に、「とっても使いやすい」と学生も感動です。

今回の包丁研ぎの授業で学生たちは包丁についてや手入れの仕方、道具を大切に使うことなど多くのことを学べたのではないでしょうか。
ぜひ授業で学んだことを今後に生かして、包丁などの道具を大切に扱うよう心がけていきましょう。
包丁研ぎについて教えていただいた小早川先生、ありがとうございました。