loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 健康栄養学部|管理栄養学科
- 学科ニュース
- 最高記録を叩き出せ!(運動生理学実習授業紹介➀)
健康栄養学部|管理栄養学科
学科ニュース
最高記録を叩き出せ!(運動生理学実習授業紹介➀)
2023年10月10日
カテゴリー:学科紹介
新学期がはじまり1か月が経ちました。すっかり秋めいて,スポーツをしたくなる良い季節ですね。
3年生の「運動生理学実習」では,自身の体力について理解するために2回にわたって体力テストを実施しました。今回の体力テストは,自分史上最高の記録を出せるかもしれない貴重な機会,ということもあり学生たちは全力を出し切った模様・・・。
それぞれの種目の測定は,事前に測定方法等を予習し,グループ内で協力して進めていきます。

これは何を測定しているところでしょうか。
体力テストは測定する体力要素によって様々な種目があり,例えば,右の写真の「30秒椅子立ち上がり」という種目では,筋力を測定します。

こちらは,体力テストでお馴染みの「20mシャトルラン」。心肺持久力を測定します。
実習で得た結果をまとめることで,自身の健康についても考えるきっかけとなりますね。今後の実習もしっかりと学んで,運動面からも健康をサポートできる栄養士・管理栄養士を目指していきましょう!