loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 健康栄養学部|管理栄養学科
- 学科ニュース
- 骨の健康応援定食(給食経営管理実習Ⅱ授業紹介➄)
健康栄養学部|管理栄養学科
学科ニュース
骨の健康応援定食(給食経営管理実習Ⅱ授業紹介➄)
2023年12月01日
カテゴリー:学科紹介
第5回の学内給食のテーマは「骨の健康応援定食」です。
【献立名】
主食:きのこの混ぜご飯
主菜:ぶり大根
副菜:ほうれん草と水菜のごまじゃこ和え
副々菜:なすの味噌焼き
汁物:豆腐のかきたま汁
デザート:白玉だんごのかぼちゃあんのせ

【献立のポイント】
本日の献立は、「骨の健康応援定食」をテーマに、カルシウムたっぷりの和食としました。骨を強く保つためにはカルシウムを摂取すると良いと言われており、今回の献立は1食で1日に必要なカルシウム量の約3分の1が摂取できます。また、今回の給食で使用したぶりや舞茸、干ししいたけにはカルシウムの吸収を良くするビタミンDが豊富に含まれています。ビタミンDは魚やきのこ類に多く含まれています。さらに、日光に当たることで体内でも生成されるため、積極的に日光を浴びるようにしてみましょう。

今年も残りひと月となりました。本格的に冬が始まり、朝起きて布団から出るときには、一歩を踏み出す勇気が必要になってきましたね。それでも勇気を出して、体を起こし、3食をしっかりと食べ、生活リズムの整えて元気に笑顔で過ごしましょう!
管理栄養学科 3年 5班 中村 原田 福川 宮本 山本