loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 健康栄養学部|管理栄養学科
- 学科ニュース
- 夏を乗り切ろう!さっぱりランチ(給食経営管理実習Ⅰ授業紹介➄)
健康栄養学部|管理栄養学科
学科ニュース
夏を乗り切ろう!さっぱりランチ(給食経営管理実習Ⅰ授業紹介➄)
2025年06月20日
カテゴリー:学科紹介
第5回の学校給食テーマは「夏を乗り切ろう!さっぱりランチ」です。
【献立】
主食 枝豆と塩昆布の混ぜご飯
主菜 鯵の南蛮漬け
副菜 アスパラの白和え
汁物 野菜の味噌汁
デザート 小豆の抹茶ミルク寒天
今回の献立は、初夏が旬の鯵・枝豆・アスパラガスなどを使用した和食献立です。季節感があり、彩りも良く、さっぱりとした味付けとなっています。
動物性たんぱく質「主菜で使用した鯵とデザートで使用した牛乳」と植物性たんぱく質「主食で使用した枝豆と副菜で使用した豆腐」がバランスよく摂れる献立となっています。
和食は食塩が多くなりがちですが、一食に使用できる食塩を調節し、暑い夏でも美味しく食べられるように工夫しました。また、デザートには抹茶と小豆を使用し、和を感じられるようにしました。抹茶が苦手な人でも美味しく食べられるよう抹茶の量を工夫しましたが、喫食者の方から「抹茶の風味が弱かった」というご意見がありました。食材の風味を活かすことも大事だということに気づかされ、今後の参考にしたいと思います。
そのほか、喫食者の方から、「塩昆布の塩味のバランスが良かった」、「鯵の南蛮は優しい味で美味しかった」、「抹茶が苦手だったけど美味しく食べられた」などの感想をいただきました。
今週もキッチンシエルにお越しくださりありがとうございました。
気温が上がり、蒸し暑い日が続いていますが、朝・昼・晩の三食をしっかり食べて元気に頑張りましょう!
管理栄養学科 3年 豊嶋・中塩・正木・松村・安原