loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 現代文化学部|子ども発達教育学科
- 学科ニュース
- 保育実践研究 がんばってます!
現代文化学部|子ども発達教育学科
学科ニュース
保育実践研究 がんばってます!
2021年12月24日
カテゴリー:学科紹介
保育士・幼稚園教諭を目指す3年生が保育実践研究に取り組んでいます。保育実践研究では「言葉」、「表現」、「健康」の領域ごとに分かれて保育実践を行っています。「言葉」のグループでは、資料をもとに各自が創作した模擬保育に取り組んでいます。

互いに保育者と幼児役になって取り組みます。幼児役の学生も4歳児、5歳児をイメージしながら演じています。

年長児対象のグループでは、ひらがなの読みをテーマにして保育の在り方を模索しています。

保育者を演じる学生は、保育者としての所作や言葉かけの在り方を考えながら実践を重ねています。

こうして得られた保育実践の知見はこれからの保育実習で生かされることになります。模擬保育と保育現場での実践を繰り返しながら保育者としての資質向上を目指しています。
関連資料・リンク
YouTube【子ども発達教育学科】学生が語る教育実習物語(第1話) | https://youtu.be/kahsjUVSBic |
YouTube【子ども発達教育学科】学生が語る教育実習物語(第2話) | https://youtu.be/_bhQURiy67E |
YouTube【子ども発達教育学科】学生が語る教育実習物語(第3話) | https://youtu.be/6t9S9r36CMo |
YouTube【子ども発達教育学科】「音楽Ⅱ」授業紹介 | https://youtu.be/_U9WGPpgSu0 |
YouTube【子ども発達教育学科】在学生からのメッセージ | https://youtu.be/jdWA6BHPA9Q |
YouTube【子ども発達教育学科】1年生による入試体験談 | https://youtu.be/rC80z1ondP0 |
子ども学科オリジナルホームページ | https://kodomohattatukyouiku.amebaownd.com/ |
子ども発達教育学科授業ダイジェスト | https://ogatami.wixsite.com/jugyodigest |