loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 現代文化学部|子ども発達教育学科
- 学科ニュース
- 「教科授業研究」でICTを活用した模擬授業を実施
現代文化学部|子ども発達教育学科
学科ニュース
「教科授業研究」でICTを活用した模擬授業を実施
2022年07月04日
カテゴリー:学科紹介
「教材授業研究」では,小学校の教員を目指す学生の皆さんが教育実習に参加する前に,授業力を高めることを目的に,模擬授業を中心とした学修を進めています。特に近年,小学校で始まっているタブレット端末を用いた指導にも対応できるよう,この授業では学生の皆さんが端末を用いた授業デザインを考え,模擬授業にチャレンジしています。

広島県の小学校では,「Google Workspace for Education」の活用も始まっています。今回の模擬授業では,理科の授業で実験前に「Google Jamboard」 を活用することにより,子どもたちの意見を短時間に共有し,実験の目的が明確になるような授業デザインを検討しました。

また、教育実習で担当する授業に活用できるように、実際に広島市内の小学校に導入されている電子黒板と同じ製品を模擬授業でも使用し,教育実習で担当する授業に活用できるよう,操作の習熟をめざしています。
学生は後期の教育実習で,子どもたちの前で授業を進めている自分の姿を想像しながら,「教科授業研究」を通して着々と授業力を高めています。

関連資料・リンク
YouTube【子ども発達教育学科】学生が語る教育実習物語(第1話) | https://youtu.be/kahsjUVSBic |
YouTube【子ども発達教育学科】学生が語る教育実習物語(第2話) | https://youtu.be/_bhQURiy67E |
YouTube【子ども発達教育学科】学生が語る教育実習物語(第3話) | https://youtu.be/6t9S9r36CMo |
YouTube【子ども発達教育学科】「音楽Ⅱ」授業紹介 | https://youtu.be/_U9WGPpgSu0 |
YouTube【子ども発達教育学科】在学生からのメッセージ | https://youtu.be/jdWA6BHPA9Q |
YouTube【子ども発達教育学科】1年生による入試体験談 | https://youtu.be/rC80z1ondP0 |
子ども学科オリジナルホームページ | https://kodomohattatukyouiku.amebaownd.com/ |
子ども発達教育学科授業ダイジェスト | https://ogatami.wixsite.com/jugyodigest |