loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 現代文化学部|子ども発達教育学科
- 学科ニュース
- サイエンスショー「光の科学」
現代文化学部|子ども発達教育学科
学科ニュース
サイエンスショー「光の科学」
2022年07月06日
カテゴリー:学科紹介
子ども発達教育学科の理科研究室では,毎年数回,広島市の科学館でサイエンスショーを担当しています。先日の回のテーマは「光の科学」。化学発光や生物発光,炎色反応など,様々な発光を実験で紹介しました。
先月,生物発光の素材として使用する海ほたるを,尾道で採集してきました。ウミホタルは毎年,海水温が上昇する5月下旬ごろから活動が活発になります。この日の満潮時に,口に穴を開けた瓶の中にレバーを入れ,砂地の海底に投げ入れて待つこと10分。引き上げると多くのウミホタルが瓶に入り込んでいました。これを不織布でこしとると,ウミホタルの青い光が見られます。


採集したウミホタルは,理科準備室で飼育を続けながら授業でも観察しました。サイエンスショーの当日は水槽ごと科学館に持ち込み,そこに冷やした海水を加えてウミホタルを刺激し,生物発光を参加者全員で楽しみました。

サイエンスショーではその他,ブラックライトを使って入浴剤の光を観察したり,化学発光をさせた赤,緑,青の液を混ぜて様々な色を作ったりしました。今回のサイエンスショーでは学科の学生にも協力してもらい,参加された皆さまと一緒に科学の面白さを体験しました。


関連資料・リンク
YouTube【子ども発達教育学科】学生が語る教育実習物語(第1話) | https://youtu.be/kahsjUVSBic |
YouTube【子ども発達教育学科】学生が語る教育実習物語(第2話) | https://youtu.be/_bhQURiy67E |
YouTube【子ども発達教育学科】学生が語る教育実習物語(第3話) | https://youtu.be/6t9S9r36CMo |
YouTube【子ども発達教育学科】「音楽Ⅱ」授業紹介 | https://youtu.be/_U9WGPpgSu0 |
YouTube【子ども発達教育学科】在学生からのメッセージ | https://youtu.be/jdWA6BHPA9Q |
YouTube【子ども発達教育学科】1年生による入試体験談 | https://youtu.be/rC80z1ondP0 |
子ども学科オリジナルホームページ | https://kodomohattatukyouiku.amebaownd.com/ |
子ども発達教育学科授業ダイジェスト | https://ogatami.wixsite.com/jugyodigest |