loading...
比治山大学 比治山大学短期大学部
メニューを開く
現代文化学部|子ども発達教育学科

学科ニュース

「理科Ⅱ」で維管束の顕微鏡観察

2022年06月07日 カテゴリー:学科紹介

2年次の授業「理科Ⅱ」では,小学校理科の内容のうち,「生命を柱とした内容」(高校では一般に「生物」の名前で知られています)を進めています。
15回授業の前半では,植物を中心に扱っています。最初は身近な草本,木本を観察し,身近な植物図鑑の作成に取り組みました。その後,植物のつくりを顕微鏡で観察しています。単子葉類,双子葉類といった,聞き覚えのある分類名を意識しながら,ホウセンカ,トウモロコシの維管束を観察し,続いて身近なブロッコリー,アスパラガスを観察しています。

学科ニュース①.jpg

観察した学生からは,トウモロコシの維管束が,ウルトラマンの顔やムンクの「叫び」の絵のように見えるとか・・授業中に学生が撮影した写真で確認してみてください。


ホウセンカ(双子葉類)

学科ニュース②.jpg





トウモロコシ(単子葉類)

学科ニュース③.jpg









ブロッコリー(双子葉類)

学科ニュース④.jpg









アスパラガス(単子葉類)

学科ニュース⑤.jpg

関連資料・リンク

現代文化学部|子ども発達教育学科学科メニュー現代文化学部子ども発達教育学科