loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 現代文化学部|子ども発達教育学科
- 学科ニュース
- 「保育指導法(言葉)」 ペープサート制作
現代文化学部|子ども発達教育学科
学科ニュース
「保育指導法(言葉)」 ペープサート制作
2022年07月14日
カテゴリー:学科紹介
幼稚園教諭・保育士を目指す3年生が保育指導法(言葉)の授業でペープサートを創作しています。まずは台本の制作からかかります。幼児期の目指す「10の姿」を参考にして話し合いながら創作を進めています。


台本が出来上がるといよいよペープサート作りにかかります。材料は各自が持ち寄り、ペープサートに合わせて裁断したり繋ぎ合わせたりしながら制作を進めています。


間近に迫った付属幼稚園での発表会に備えてペープサートの動きを練習中です。観てくれる幼稚園児が目を輝かせてくれることを思い描きながら懸命に練習中です。

関連資料・リンク
YouTube【子ども発達教育学科】学生が語る教育実習物語(第1話) | https://youtu.be/kahsjUVSBic |
YouTube【子ども発達教育学科】学生が語る教育実習物語(第2話) | https://youtu.be/_bhQURiy67E |
YouTube【子ども発達教育学科】学生が語る教育実習物語(第3話) | https://youtu.be/6t9S9r36CMo |
YouTube【子ども発達教育学科】「音楽Ⅱ」授業紹介 | https://youtu.be/_U9WGPpgSu0 |
YouTube【子ども発達教育学科】在学生からのメッセージ | https://youtu.be/jdWA6BHPA9Q |
YouTube【子ども発達教育学科】1年生による入試体験談 | https://youtu.be/rC80z1ondP0 |
子ども学科オリジナルホームページ | https://kodomohattatukyouiku.amebaownd.com/ |
子ども発達教育学科授業ダイジェスト | https://ogatami.wixsite.com/jugyodigest |