loading...
- HOME
- 学部・学科・専攻
- 現代文化学部|子ども発達教育学科
- 学科ニュース
- 乳児保育Ⅱ 離乳食の提供について考えました
現代文化学部|子ども発達教育学科
学科ニュース
乳児保育Ⅱ 離乳食の提供について考えました
2024年10月25日
カテゴリー:学科紹介
乳児保育Ⅱの授業では、離乳食について考えるため、授業が始まってすぐに、土鍋でりんごを煮始めました。沸騰したら火を止めます。

授業が終わりに近づいた頃、蓋を開けてみると・・・

柔らかく煮えていても、手で持って食べることのできる煮りんごができました。
手づかみ食べをしたい離乳食後期の子どもたちへの、りんごの提供にぴったり。
この方法、実際にお世話になっている保育施設で行なっているものです。
野菜を茹でるときにも、このようにしているそうです。

学生たちは実際に味わうことで、離乳食後期の硬さや味を確かめていました。


安全な離乳食の提供の仕方を知り、適切な食事の援助ができる保育者になってほしいと思います。