loading...
比治山大学 比治山大学短期大学部
メニューを開く
現代文化学部|マスコミュニケーション学科

学科ニュース

CM制作で「大学」を分析…「絵コンテ」にも挑戦!

2025年07月10日 カテゴリー:学科紹介

 マスコミュニケーション学科・メディアゼミでは、比治山大学をPRするCM制作に取り組んでいます。6月上旬、CMの対象である比治山大学の魅力やアピールポイントを探るため、「SWOT分析」を用いて、ゼミ生各自の意見を発表しました。SWOT分析とは、強み・弱み・機会・脅威の4つの要素を軸として、対象を分析するものです。

1.jpg

 各自が考えた4つの要素には、異なる考えもあれば、共通の認識、新たな発見もあったので、様々な意見を知ることができました。これらを踏まえて、改めて比治山大学を客観的な立場で認識する良い機会にもなりました。SWOT分析は、あるテーマに対して現状を知り、社会的要素と掛け合わせた考えを生み出すことができます。今回の分析を基にCMで「伝えたいイメージ」を膨らませ、続いて『絵コンテ』の作成に入りました。

2.jpg

『絵コンテ』とは、あるシーンの流れや人物等の動き・セリフなどを「絵」で表現する“CM制作の“設計図”のようなものです。絵コンテを作成するうえで大切なことを、今回のCM制作のアドバイザーとして参加いただいている広告屋コトハの道岡俊樹さんに教わりながら、実際に作成に取り掛かりました。その中でも大切だと感じたことは、“絵は分かればよい”ということです。うまい下手は関係なくCMの全体像をつかむことが「絵コンテ」において重要であることを学びました。

3.jpg

 絵コンテを作成する過程で、実際に放送されているCMの絵コンテを道岡さんに見せていただきました。普段日常の中で流れているCMですが、実際にはさまざまな工夫やこだわりが詰まった“作品”のようなものであると実感し、“CMの凄さ”を制作者の視点で感じることができました。
 最後に、これからメディアゼミではCM制作に向けた準備、映像制作における技法を学び、実践していきます。これまで学んだことを存分に活かしながら、メディアゼミ一同、力を発揮して、比治山大学の良さがあふれるCMを完成させていきたいと思います。

【マスコミュニケーション学科 3年 蒲生大和】

現代文化学部|マスコミュニケーション学科学科メニュー現代文化学部マスコミュニケーション学科