絵画・マンガ、デザイン・映像、工芸(基礎実習科目)
入学直後からはじまる大学での初めての実習科目です。初めての課題、初めて使う機材、道具、材料など新鮮なことだらけの授業です。6コース全てに通じる内容は今後の授業の基礎となります。


入学直後からはじまる大学での初めての実習科目です。初めての課題、初めて使う機材、道具、材料など新鮮なことだらけの授業です。6コース全てに通じる内容は今後の授業の基礎となります。
1年後期に開講されるこの授業では、2コースに渡る実習、課題を経験します。2年次前期には6コースの中から1コース選択することになります。幅広い視点からコース選択できるきっかけづくりを行います。
美術の世界において歴史的に重要な場所である奈良や京都を訪れ、寺や美術館などを巡ります。歴史的な環境の中で美術作品に触れ、美術史の学習内容を深めます。
CG演習ではIからIIまでの授業の中で、フォトショップ・イラストレーターなどを用い、現代のアートワークで必要不可欠な表現を学んでいきます。