loading...
短期大学部|美術科
学科ニュース
学生ブログ~工芸デザインコース~
2019年07月08日
カテゴリー:学生の活動
こんにちは!
美術科工芸コースの橋本です。
このブログで工芸コースについてお話ししようと思います。
現在2年生が9名、専攻科生が4名います。
工芸コースでは3つの分野を学ぶことができます。

1つ目は陶芸です。
授業では、轆轤(ろくろ)や鋳込みの技法を使って作品を作っています。
轆轤は実際作ってみると難しくて苦戦していますが、とても面白いです。
陶芸の先生は、ユーモアもあり、メリハリのある指導をしてくださいます。
(お父さんみたいww)

2つ目は染織です。
この授業では糸や布を染めたり、織り機を使って作品を織ったりします。
とても細かい作業で大変ですが、出来上がった作品を見ると達成感があります。
染織の先生は、優しくて染織の豆知識も教えてくれるおちゃめな先生です。

最後の1つは金工です。
去年から新しく加わった分野で、1年生の後期に受けることができます。
この授業では、金属を使ってアクセサリーやカトラリーを作る方法を学びました。
技法を学びながら、自分の好きなアクセサリーを作れるので楽しかったです。
先生は若々しくノリのいい先生です。
工芸デザインコース2年:橋本 担当教員:今田