学科ニュース
学生ブログ~マンガ・キャラクターコース~
マンガ・キャラクターコースでは、主にマンガやイラスト制作を行います。
現在2年生が18名、専攻科生が4名います。
1年後期はマンガ、イラストの模写を通して、画材の使い方や作画の基礎知識を学びます。
1年最後には、美術科それぞれのコースの紹介マンガや、6コースのイメージキャラクターを制作します。
現在は夏の東京持ち込み演習(今年度はコロナの影響により、遠隔での実施になっています。)に向けて、マンガやポートフォリオの制作を行っています。

教室での制作風景
時には制作途中の作品をプロとして活動している先生方に見てもらい、アドバイスをいただきます。

村上たかし先生
デジタルでイラストやマンガの制作を行う学生は、PCやiPadなどのタブレットで制作したり、Macルーム(学生が授業や制作の時に使用できるiMacが置いてあるパソコンルームです◎)でペイントソフトを使用して制作が行えます。線画はアナログ、着彩などはデジタルなど、工程に合ったツールを活かして制作する人もいます。

Macルーム
制作時には、各自使いたい画材を自由に使うことができます。
このコースに入って、初めてマンガを描き始めた人も多いです。原稿用紙や画材の使い方、背景の描き方、コマ割りなど、マンガの基礎の基礎から学べます。また、イラストでは魅力的なキャラクターデザイン、人の目を引く構図などを学び、毎時間プロの視点から的確で効果的なアドバイスをいただけます。
毎週プロの方に自分の作品を見ていただける機会や、一緒に残って作業できる友達がいる環境は、とても貴重です。どのコースよりも締め切りに追われますが、達成感はとても大きいです。
持ち込み制作の後は、ついに最後の課題「卒業制作」に入るので、引き続き頑張りたいと思います!
マンガ・キャラクターコース2年:片山・坂井・中田 担当教員:久保