loading...
短期大学部|美術科
学科ニュース
学生ブログ~日本画コース~
2020年10月21日
カテゴリー:学生の活動
こんにちは♫日本画コースです。
現在2年生7名、専攻科5名で活動しています。
1年の後期から各専攻に分かれて実習を進めていきます。
2年次では主に卒業制作前に風景画、静物画の2点、卒業制作に30号・50号の作品の計4点を1年間で仕上げます。
他の絵画と違う日本画の特徴は、画材です。
動物の皮をコトコト煮込んでできた膠(にかわ)という接着剤で一色ずつ溶き和紙などに着彩します。
絵の具は鉱石を砕いたものなので角度によってキラキラと反射しとてもきれいです。
また箔を画面に張り付けたり蒔いたりすることで空間の動きを表現することができます。

教室での制作風景です

専攻科の方と同じ部屋で描くので、表現方法やモチーフの捉え方などとても勉強になります。
また、先生方が定期的に巡回してくださるので行き詰まった時などはアドバイスしてもらえます。
今年度はコロナの影響で制作時間が少し短くなってしまいましたが、現在は1月に開催される卒業制作展に向けてそれぞれが作品に向き合いながら丁寧に仕上げています。
日本画コース2年:生田、今村、大崎 担当教員:荒木