loading...
短期大学部|美術科
学科ニュース
〈学生ブログ〉CG演習Ⅰの授業
2024年09月19日
カテゴリー:学科紹介
CG演習Ⅰの授業では、配布されるレジュメに沿って、主にAdobeのソフトである、「PhotoshopやIllustrator」といったグラフィックソフトの扱い方の基礎や応用を学びます。


Illustratorを使用し、デザインを作っている作業画面です。
先生の説明を聞きレジュメを見ながら、デザインを制作する際に使う様々な機能について学びます。
Illustratorではたくさんのツールアイコンがあり、それぞれに役割があります。
どういったときにどのツールを使用するのか、ツールの使用法・応用など沢山のことを教わり、実際に動かしデザインを作っていきます。
ツールや他の課題でも使用するため、手順を覚えるためにメモをしっかりと取っています。

この日はアバターデザインを制作しました。
色味を青系でまとめてみましたが、自由な発想でカラフルなデザインにしている学生もいました!
PhotoshopとIllustratorは慣れるまでは大変ですが、使い慣れてくると自分の思い描いたデザインを表現することができ、とても楽しいです!
関連資料・リンク
学科紹介動画(美術科学生制作) | https://www.youtube.com/watch?v=PGHVhZ59Djo |
美術科の学生生活(美術科学生制作) | https://www.youtube.com/watch?v=AZPByZJpB2g |